サンシャイン水族館


池袋サンシャインシティの10階にあります。首都高東池袋ICの横にある(帰りは地下駐車場から直結)ので、とてもアクセスがいいのですが、混雑するときは高速から降りれなくなるほどになりますので、車のお出掛けは早い時間に着くようにしましょう。駐車場はサンシャインシティ地下に巨大駐車場がありますが、入場券ではサービス券の発行が出来ないので注意です(おみやげ品はOK)。すぐ側にTIMES24(400円/h)やS-PARK(24時間で2500円の駐車場有)がありますが、どちらも数台しか置けません。土曜日の9時に駐車場についたのですが、どこも空いてませんでした。サンシャインシティの駐車場は1時間500円です。2000円以上の買い物をすれば(東急ハンズもOK)2時間の無料とサービス券をもらえます。私たちはこのサービス券と、駐車場の管理室で売っている回数券を(250円券11枚、2500円)購入して、8時間いて2750円の駐車場代ですみました。

水族館は大きいものではありませんが、ビルの10階に水族館があるという不思議さがよく、狭いなりによく作られてます。イルカやラッコにペンギンなど、子供に人気の動物もおさえているし、アシカショーや餌付けショーも楽しめます。

サンシャイン・シティはこの他に、展望台も楽しむことができます、もちろんショッピングも楽しめます(トイざラスもあります)。また、近くにはトヨタの展示場「アムラックス」や「東急ハンズ」もあり、このサンシャインシティ近辺で一日遊べます。

   とてもビルの屋上とは思えない
こじんまりしてていい
アシカショーがよかったよ!
住所 豊島区東池袋3サンシャインシティ・ワールドインポートマートビル屋上
TEL 03-3989-3331(サンシャインシティ総合案内)
駐車場 有料(サンシャインシティ地下駐車場)
営業時間 月〜金曜 10:00〜18:00
土日祝 10:00〜18:30
夏休み 10:00〜20:30
入園料 大人(中学生以上)1,800円/子供(4才〜小学生)900円
[最終訪問日 05.01.04]「前回訪問日 01.06.18]
餌付けショー 10:45,11:45,12:45,13:45
14:45,15:45,16:45
アシカショー 11:45,12:15(土日祝)
13:15,14:15,15:15
ペリカンパレード 11:00,14:30
ペンギンのお食事 11:00,14:30
どうぶつのお散歩 11:30,13:00(土日祝),14:00
ZOO-ZOOハウス 10:30〜17:30(平日)
10:00〜18:00(休日)




水族館入り口は左。右はプラネタリウムです。


園内に食べ物を売っているお店は二箇所。屋外にある写真のお店と屋内最後にあるショップです。


こざるは屋内に入ってすぐにあるパネルが気に入ったよう。


一番初めに会うお魚はマイワシの水槽です。それにしても初めにマイワシという水族館が多いなぁ。お約束?


「イロワケイルカ」お馴染みのバンドウイルカ等じゃなくてイロワケイルカがいるというこだわりがいいね。このイルカはボールでずっと遊んでいました。


「バイカルアザラシ」顔を合わすたびにケンカしていたのはな〜ぜだ?


「クリオネ」泳いでいると可愛いけど、お食事の瞬間はとっても怖いんですよね。


「フリソデエビ」お正月のお出かけだったので、正月に関係する生物の特別展がありました(少しだけどね)。
亜熱帯の海
一番大きい水槽です。たくさんの魚とアカエイが飛んでいるように泳いでいるところを見ることができます。この水槽で餌付けショーがあります。お正月だったので、振袖(無理やりだよねσ(^◇^;))で餌付けをしてました。でっかいサメや大きなウツボを抱くお姉さんはスゴイ!
東京の海
東京の代表の海の水槽です。左から「東京湾」「八丈島」「小笠原諸島」。小笠原諸島って意外に地味なのね。ちなみに白黒の魚は「アケボノチョウチョウウオ」です。

「深海の魚」リモコンで動くカメラ(100円)を操縦してタカアシガニを見てみよう。

「世界の大型淡水魚」有名なピラルクがいます。個人的にはこの目の大きい魚がお気に入り♪


「ラッコ」どこの水族館に行っても寝てばかりのラッコ君。ちょうど餌の時間なのでおきてました。このラッコ、餌の後片付けをしているお兄さんの後を付いて歩いているのです。


南オーストラリアにいるウィーディーシードラゴン。


くらげは五種類いました。これは「ギヤマンクラゲ」


でっかくて、ベタッとしていてあまり泳がない「サカサクラゲ」


タコに似ているから「タコクラゲ」


「ブルージェリー」は観賞用として人気があるそうです。確かに部屋にあってもいいかも。


どこにでもいる「ミズクラゲ」もこうやって見るといいものですね。


なぜかフェネックの親子が階段脇にいました。どうしてここに?と思ったらZOO-ZOO広場で公開予定だそうです。

「モルディブの海」関係ないけど日本のODAで作った防波堤が津波に役立ったみたいですね。

「アフリカの大河」コンゴ川を再現しています。地味なお魚が多いです。

ここから2階です。

「水の中のジャングル」アマゾン川をイメージしています。泳いでいるグリーンイグアナがいたけど、どうみてもおぼれている。。。大丈夫だったかなぁ〜。

階段にあった「だじゃれ水族館」の絵本のサンプル。「ラッコちゃん」「きのうきょうアシカ」など。娘のこざるが昔好きだったんです。

「東南アジアの大河」 メコン川です。お魚さんより可愛いミケリスについつい目がいっちゃいます。ところでミケリスって漢字で書くと三毛リスなのかな?

「テキサスラットスネーク」白くて可愛くて綺麗だけど嫌いな人は嫌いなんだろうな(笑)。他にはカルフォルニアキングスネークがいました。

「ゴライアスガエル」30cmもある世界最大のかえる。悠々と滝の下でまるで修行しているように水を浴びているのが貫禄あるよ。


亀が小さい水槽にいました。


「ビルマホシガメ」1990年まで絶滅したと思われていた幻の亀だそうです。他にも世界最大の「アルダブラゾウゲメ」やウミガメ、クサガメなどたくさんの種類がいます。


「サンゴ」珊瑚は綺麗だけど熱帯魚がいないとなんとなく寂しい。


「オーストラリア」グレートバリアリーフのさんご礁って綺麗なんですね。行ってみたいけど、確かサメも本場ですよね〜?

「マングローブから海へ」上からも覗ける水槽がGood!

「西太平洋」カクレクマノミより、あちこちにいるサンタエビにビックリ。


沖縄の海と大西洋のさんご礁。この水族館で一、二の美しさを誇る水槽が隣り合ってます。


「沖縄の海」個人的には一番綺麗。沖縄でダイビングしてみたいですね。


「大西洋のさんご礁」見える魚は前からみるとすっごい薄っぺらな変な魚なんですよ。


「伊豆」ちょっと地味だなぁ。もうちょっと派手な色の魚がいたと思うけど。。。

「カリブ海」愛嬌のあるイエローヘッドジョーフィッシュがこの水槽のヒロイン(?)

「オホーツク海」真っ暗でわかりにくい水槽だけど、よっく見ると水だこが張り付いてます。

「慶良間の海(沖縄)」沖縄なんだから熱帯魚がいるかと思ったら、気味の悪い魚が二匹。この魚ははじめて見たなぁ。


最後の水槽は蛙がたっくさん。でも、ここまで来ると 見疲れてしまっているのが難点。


「キオビヤドクガエル」。だって、こんな小さい蛙を水槽で探すんですよぉ。疲れたよ〜。


「水辺の生物」ドジョウ、メダカ、ギンブナなど日本の田舎の川を再現。メダカって今は希少種なんだよね


「暗黒の洞窟にくらす生き物」メキシコに住むブラインドケープテトラ。目が退化して潰れているんです。

「ZOO−ZOO広場」檻がなくて目の前で動物を見ることができます(リスザル除く)。掃除時間が1時間置きに15分あるので時間を確認しておきましょう。人気があるので土日祝日は5分くらいで入れ替えになります。ゆっくり見たいならやっぱり平日ですね。でも、なぜ水族館に動物なんだろう?楽なのかな?

この水族館はマゼランペンギンです。すぐ側で泳いでいる姿を見ることができるのはGood!餌付け体験もあります。餌付けは空いていると全員、人数が多いと抽選になります。

カワウソやオウムがいるドーム。オウムは「こんにちは」としゃべってました。

「マンボウ」ペンギンの隣のブースに2匹います。外光がこないようにしてあるってことは光に弱い?そういえばフラッシュ禁止の水族館があったな。

直ぐ側で大きなペリカンに羽ばたかれたら迫力あったぞ!

「アシカショー」風が強いとショーが中止で公開練習になっちゃうのが残念。

休憩スペース?小さく見える乗り物は水族館のマスコットです。乗って記念撮影できるよ。

アシカショーのステージ横にひっそりいたカモ君。寒くて凍えてました。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送